PROFILE
時代の流れとともに変化し、若者文化の象徴であるCLUB、DISCO。
その象徴であるCLUB、DISCOを担う存在がDJであり、
どの時代に於いてもDJは花形としてフリークから熱く支持され続けている。
数いるDJの中で長年支持され続けられるだけの実力と経験を持ち合わせた真のTOP-DJと呼べるDJは、何人いるのだろうか?
そのTOP-DJと呼ばれる者の実力とは?
それはDJとして培った経験・知識(いわゆるDJ歴)であり、その差は実力として明確に現れる物である。それらの事から長年に渡り常に第一線でTOP-DJであり続けた DJ.K.HASEGAWAの豊富なDJキャリアは、その実力とともにより一段とフリーク達を熱狂させ続けている。
現在、多方面に実力を発揮しているDJ.K.HASEGAWAの出発点は、
1976年プロのDJとして活動を開始することにさかのぼり、
1980年代に入る頃には早くも人気DJとして周囲から認知され、
その後数々のCLUB、DISCO、大型イベント等を手掛けることとなる。
また現在では多数のRemix作品オリジナル作品も手掛け、TV、ラジオ番組にも多数出演し、
DJ.K.HASEGAWAの実力を計るに足りる要素も必要充分である。
CONCEPT
DANCE MUSICを基本とし、その中でも一般層にターゲットを向けた音造り、
「より分かりやすく」「よりダンサブルに」「よりのりが良く」の項目をコンセプトとして立てている。
又、この分野に於いては国内NO.1と各方面から多くの支持を受けている。
制作得意ジャンル
・ DANCEMUSIC 全般
・ COMPUTER MUSIC(日本工学院特別講師)
KH-R名義での制作ジャンル
E.D.M / DEEP HOUSE / TRAIBAL HOUSE / HARD HOUSE
KH-Rjr(企画物)名義での制作ジャンル
TECHNO / TRANCE / EUROBEAT
K.HASEGAWA 長谷川晃一郎 名義
J-POP / アニソン / アイドル / 歌謡曲
ACTIVE SPOT
Shinjyuku area
|
event DJ play
|
Roppngi area
|
SOUND PRODUCE
|
ディオールのファッションショーとダンス(クラブ)を同時に楽しめるイベント! メインDJを担当。